【食べると変わる】乾燥肌が改善する食べ物ベスト7

こんにちは! JYB協会代表理事 森織円香です。

今回は食べると本当に変わる乾燥肌が改善する食べ物ベスト7について解説していきます。

 

私は20代の時にベッタベタにクリームを塗りたくっても、乾燥肌が酷かったのですが

現在42歳 化粧水と軽めの美容液だけでも十分間に合うぐらいに肌の乾燥がなくなって

周囲にも「まどかは本当にシワがないね!」とよく驚かれるようになりました。

 

乾燥肌

 

なぜ、こんなに肌が良くなったかというと、『食べるものを変えた』からなんです。

 

「本当に食べ物で肌が変わるの?」と思うかもしれないですが

散々化粧品に携わった私でさえも乾燥肌は、スキンケアよりも、食べ物をどう味方にするかによって

肌が良くなるスピードがかなり変わると実感しています。

 

私自身もコンビニや炭水化物に偏った食事だったことがあるんですが、その時期は肌に影響出まくりでした!

 

今回は、プロ向けのエステ講師もしてきた私が、肌を中からプルプルにして乾燥肌を改善するための食べ物を7つ解説しますので、是非最後までご覧ください。

 

情報を得ても乾燥肌が良くならない理由

くすみ顔

いきなり正直な話をすると、乾燥肌にはこの食べ物がいい!という情報はたくさんあるのに、実際おすすめの食べ物を知っただけでは乾燥肌って良くならないですよね。

なぜならば、どう食べると良いのかがわからない!という壁があるから。

 

皆さんも

「これってどう食べると良いんだろう?」とか
「忙しいから手の込んだことはできない」って

思ったことないですか?

 

なので今回は手軽に取り入れられるように、食材解説だけではなく、おすすめのメニューや組み合わせも併せて解説していきます。

 

乾燥肌が改善する食べ物① 米

白米

では早速1つ目ですが、ズバリお米です!

 

「え?お米が乾燥肌にいいなんて嘘でしょ」とか「お米食べたら太っちゃうじゃん」って思った方もいると思いますが、
いろんな化粧品をつけても肌が乾燥しているって人にお米食べてますか?と質問すると、食べてない方ばっかりです!

 

更には実際糖質制限をしすぎている方で、肌が弛みやすくなっている人は多くいます。

お米ってそれぐらい乾燥や老化に関係しています。

栄養の面でも美肌にとって大切な成分がたっぷり含まれています。
それがビタミンB1とセラミドです。

 

美肌に良いお米の成分

B1


ビタミンB1
には、肌のターンオーバーを正常に保つ役割があります。

そして何と言ってもお米に含まれるセラミドは、肌の保湿力を高める働きがあるのです。

私たちの皮膚は、セラミドをたくさん含んでおり、そのバリア機能により肌を外部の刺激から守り、乾燥からも守ってくれます。

 

 

つまり、お米を食べるだけで、肌の潤いをキープし、ハリと弾力を持続させることができるのです。

食べないともったいない気がしませんか?

 

また特に、乾燥肌もあって疲れが抜けないって人ならば、絶対食べてほしい!

 

実は私たちには、目に見えないけれど美肌や健康の鍵を握っている”気”というエネルギーがあって、これが不足すると疲れやすいし元気が出ない以外にも 肌の元気も失い、バリア力が低下して余計に肌が乾燥しやすいという大問題と関係しているんです。

 

しかも疲れていると、見た目に老け感も増しますし、いいことがありません。

そういった観点からわたしは、肌をきれいにしたいならお米を食べよう!とよくお話ししています。

 

玄米と白米どちらが美肌に効果的?

玄米


「玄米と白米どちらを食べたらいいですか?」ってたくさん質問されます。

確かに玄米を食べる人がまた増えてきているのは、玄米は白米に比べて、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれているからでしょう。

 

特に食生活で不足しがちな食物繊維、炭水化物をエネルギーに変えるサポート力があるからという点もありますが、実は体質によって向き不向きがあります。

特にお腹が弱い人は玄米だと消化しきれなくて負担になってしまうので、私は玄米はダメな体質です。

 

昔リトリートで玄米食を出してくれたのですが、お腹を下しまくってしまったこともありました。

なのでお腹が弱い人は白米の方が負担が少なく食べやすいです。

自分の体質や、その日の体調に合わせて選ぶといいですね!

お米と組み合わせると乾燥肌に良い食品

和食

お米とこれを組み合わせると、もっと乾燥肌にいいよ!というのは

・白胡麻
・しゃけ
・卵
・ツナマヨ

これらは肌の潤いをチャージしてくれる薬膳的な効能もあるので、おすすめです。

私もいつも白胡麻・しゃけ・卵は冷蔵庫に入れておくようにしています。
乾燥肌向けのストック食材があると、忙しくてもご飯が雑にならずに、肌も乾燥しないので 皆さんもぜひ参考にしてみてください!

 

乾燥肌が改善する食べ物② 人参

ニンジン

2つ目の乾燥改善フードは、ニンジンです!

もうこれは有名すぎる乾燥肌向け食材ですね。

 

ニンジンの良い点はなんといってもビタミンAが豊富なこと。

ビタミンAは、お肌の柔らかさを維持し、乾燥や肌荒れを防ぐ効果があります。

また、コラーゲンとエラスチンの生成を促進し、ハリと弾力を保つ役割も持っています。

肌 美

 

ちょっとここで皆さんにぜひ知ってもらいたい皮膚の話があるんですが

皆さんコラーゲンとかエラスティンって肌の弾力やたるみに関係しているのはご存知ですよね?

でもそのコラーゲンは、食べてもそのままコラーゲンにならないことはご存知ですか?

 

「えー!コラーゲンドリンク飲めば、コラーゲン増えると思ってたのに!」とびっくりされた方もいるかもしれませんが

実際は、皮膚の中にある「線維芽細胞」からコラーゲンやエラスティンが生み出されるので、そこを活性化しないと、いいコラーゲンやエラスティンって作られないんです。

いいコラーゲンやエラスティンがないと、肌の潤い力も落ちるので、保湿化粧品を塗っても塗っても乾燥するってことになってしまいます。

 

BA

 

そこで役立つのが、ビタミンAという栄養素。

食べることで肌細胞の再生にも大きく関係しているぐらいなので、食べない手はありません!

また、それ以外の栄養素として 肌が錆びて老けるのを予防する抗酸化作用があるβ-カロテンも含まれています。

 

おすすめの食べ方

人参は油と相性がいいので、油で炒めて調理することで、生の状態よりもβ-カロテンが約40%も増えるメリットもあります。

だから、油と一緒ににんじんを摂ると相性バッチリなので ・キャロットラペ ・にんじんしりしり ・にんじんを使った野菜炒めなんかもおすすめです!

「いや!作ってる時間なんてない!」って方は、にんじんをスティック状に切って・もしくは売っている野菜スティックにマヨネーズをつけて食べるのがおすすめです!

 

乾燥肌が改善する食べ物③ レンコン

レンコン

3つ目はレンコンです!

実は薬膳の世界で、レンコンは最強の乾燥肌対策フードなんです!

それは、肌だけじゃなくて、のどの渇きや痛み、咳、痰などの改善に有効とされるレベルです!

 

自然療法では乾燥し風邪をひきやすい季節になったら、すりおろしたレンコンの汁と生姜の汁を合わせて飲むと、痰を切り、咳止めに効果があるとして昔から役立てられています。

 

また栄養の面でいうと、ビタミンCが多く含まれており、その量はみかんの約1.5倍もあります!

ビタミンCは強い抗酸化作用があるのと、皮膚や骨を強くする働きもあるので、乾燥肌だけじゃなくて老化防止にも役立つ便利フードだってことがわかりますよね。

 

きんぴら

 

おすすめの食べ方

レンコンのおすすめの食べ方や組み合わせはさっき出てきたにんじんも使ったキンピラがおすすめです。
乾燥肌が気になる場合だと、あまり唐辛子を入れすぎないのがベターです。

 

というのも、唐辛子は冷え性さんにはいいけど 必要以上にとると乾燥させる側面があるからです。

 

またレンコン入りのお味噌汁や豚汁に入れるのもおすすめ!

味噌に含まれている栄養素のイソフラボンには乾燥した肌を潤わせてくれる効果があるからです。

 

乾燥肌が改善する食べ物④ 白胡麻

白胡麻

4つ目は白胡麻です!

「白胡麻ってセサミンって栄養素なら聞いたことがあるけど」って方も多いかと思いますが、実は乾燥肌にとってすごいパワーフードなんです!

 

あの小さな粒の中に

・良質の脂質
・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
・ポリフェノールなどの

有効成分がたっぷり含まれているんです。

 

薬膳の世界においても、白胡麻は黒胡麻よりも潤いを与える力に優れていると考えます。

と考えると、使わないともったいないと思いませんか?

 

おすすめの食べ方

白胡麻って、基本的にかけるだけで使えるので ご飯にかけるだけでもいいし、ほうれん草の胡麻和えなど惣菜で使ってもいいですよね。

私は「今日肌乾燥している!」と思った時には、白胡麻たっぷりの坦々麺を辛さ控えめで食べることもあります。

辛さ控えめの理由は、先ほどもお話しした唐辛子は冷え性さんにはいいけど 必要以上にとると乾燥させる側面があるからです。

またごまだれがおうちにあれば、温野菜とかお鍋の時にサクッと取り入れられますよね。

 

ゴマダレ

 

こんな感じで使う調味料も肌に合わせて選ぶことができます。

ただ、白胡麻を摂る上で1点だけ気をつけたいことがあります!

一日10g程度を目安にすること!

大きいスプーン1杯半より少なめの量です。

とりすぎるとハイカロリーになって余ったエネルギーが脂肪細胞に取り込まれて太ってしまうからです。

 

乾燥肌が改善する食べ物⑤ ピーナッツ

ピーナッツ

5つ目はピーナツ・落花生です。

おつまみやお菓子以外にも、最近だとピーナツペーストをよく見かけるようになりましたが、皆さん取り入れてましたか?

中国では落花生を「長生果(ちょうせいか)」と呼び、お汁粉にして老化を防ぐための高齢者の薬膳料理に使われています。

 

薬膳の考え方で体を潤す作用があると言われているのですが、皆さん、肌と体の乾燥を切り離して考えてませんでしたか?

これ乾燥肌を改善する上でとっても大事で、 皮膚って内臓の鏡って言われているので、そもそも肌が乾燥するっていうのは、体の中も相当乾燥しているサインす。

体内水分

 

体がカスカスに乾燥しているのに、皮膚だけがプルプルってことはありません。

よく人間の体って、60%が水分なのはご存知だと思いますが、その水分はまず生きるために必要なところから使われていきます。

なので、肌に潤いを与えるのなんて後回しなものです。

だから肌にちゃんと巡ってくるぐらい、体の中の潤い対策も必要だというわけです。

 

そこで役立つのがピーナツ含め、この動画でお話してしている食材たちでして 特にピーナツは強い抗酸化作用コエンザイムQ10も含まれており、乾燥肌対策以外にも老化肌対策もしてくれる優れものだと言えます!

 

おすすめの食べ方

おすすめの取り入れ方は 落花生の塩茹で!

茹でるだけで止まらないおやつになります。

またピーナツペーストをパンに塗ったり、おやつでそのまま食べたりも手軽ですね。

ただ、白胡麻同様とりすぎるとハイカロリーになって余ったエネルギーが脂肪細胞に取り込まれて太ってしまうので、大さじ1~2杯までにとどめておきましょう。

 

乾燥肌が改善する食べ物⑥ 豚肉

豚肉

続けて6つ目は豚肉です!

「まさか豚肉が乾燥肌にいいなんて」とよくびっくりされるのですが、豚肉も薬膳的スーパーフードと言える食材です。

乾燥が原因となって起こる不調から胃腸の働きを改善し咳を抑えたり、肌のかさつきなどに効果的で、体の調子を整える食材として扱われてほどすごいんです!

栄養面で見ると肌や毛髪を健やかに保つのに欠かせないたんぱく質やビタミンB群をはじめ、皮膚や粘膜を保護して乾燥や肌荒れから肌を守るビタミンAも摂れる食材で なんといっても手に入りやすく調理しやすいのが魅力ですよね。

おすすめの食べ方

先ほどれんこんのところで豚汁もいいよ!とか 人参のところで野菜炒め!お伝えしていたのはそういう意味もありましたし 煮る・茹でる・焼くなど調理法も色々できます。

私は正直簡単なのが好きなので、あまり手の込んだことはしないですが 豚肉と白菜のミルフィーユ鍋は敷き詰めるだけなので、よく作って食べてます。

ちなみに白菜も薬膳的に乾燥肌にいい食材なので相性バッチリです!

 

 

乾燥肌が改善する食べ物⑦ 油

油

そして最後は、油です!

「いやいやまどかさん、油なんて太るしかないじゃん!」と思われるかもしれないですが、油抜きしてたらどんなに高いクリームをベタベタに塗りまくっても一生乾燥肌から解放されることはない!ってぐらい重要な食材になっています。

というのもそもそも論、肌の潤いは、水分だけじゃなくて油分も大事で その二つが皮膚の上にしっかり存在していると、乾燥しにくい状態をしっかりキープすることができるんですが 肌とか、美容の話になると、なぜか油って悪者にされがちなんですよね。

 

皮脂がダメ!とか、酸化するとか!って思ったことはないですか?

私もそう思っていたんですが、年齢を重ねていくと、皮脂を作り出せる量が減ってしまい、それが超厄介な乾燥肌の始まりになります。

そうなると小じわも増えるし、肌のツヤも無くなって見た目が老けるしかない状態になります。

そう考えると、怖いと思いませんか?

 

肌艶

 

だから油って、肌にとってとても大切な成分だと言えるわけなんです。

実際私もこのことを気をつけるようになってから、いい皮脂が作れるようになってきて 化粧水やクリームを軽めに塗っただけでも、肌がツヤツヤするようになってきたので、油って大事だなーと個人的にも痛感しています。

そもそも肌が乾燥している時って、水分だけが不足しているわけではないので良い油分を与えてあげることが大事だけど、太るからとノンオイルばっかり選ぶのは本当に心配!

おすすめな油

特に不足しがちな油の種類としてはオメガ3系と言われる必須脂肪酸がおすすめです!

私たちって、オリーブオイル・胡麻油・サラダ油などを取り入れる量の方が多いから脂肪酸のバランスが悪くなっていることが多く、実際わたしも脂肪酸の検査をしたときに惨敗ってレベルで少なくなってたのですが これわたしだけじゃなくて、多くの人に当てはまると思います。

だからバランスを取るためにオメガ3系をわたしは摂るように心がけています。

 

一般的な働きとしては動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げるとされていて どんなものに入っているかというと

・アマニ油
・えごま油
・マグロやイワシ、ブリ、サバ、サンマなどの青魚
・くるみやアーモンドなどのナッツ類

にも含まれています 。

亜麻仁油・エゴマ油なら、サラダや味噌汁・納豆などにかけるだけでも取れますが 加熱には向いていないので、生のまま摂るようにしましょう。

また、これもカロリーがあるものなので、摂取量も意識したいところ 厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準(2020年版)」において、オメガ3の1日の摂取目安量は女性で1.6g~2.0gが目安とされていて大さじ1から1.5程度と覚えておきましょう!

 

乾燥肌が改善する食べ物 まとめ

美肌

いかがでしたか?

どれもスーパーで手に入れやすい食材ですし、それなら食べれそう!ってものばかりだったんじゃないでしょうか?

しかも薬膳の角度でも、栄養の角度から見ても、乾燥肌に抜群なスーパーフードな食材ばかりでしたよね!

忙しくても取り入れられるものも多かったと思うので、ぜひ日頃の食事で取り入れて美肌効果を高めてください!

 

まどか先生
まどか先生
肌にいい食べ物を毎日取り入れることが大事!

更に詳しい食事情報を無料で公開していますので、良かったら下記から受け取ってくださいね!

 

美肌になりたい!という方はまずは無料でお試しを!

陰陽五行美容

私も飲み物で肌を綺麗にしたい、活き活きと過ごしたい!美肌になる飲み物についてもっと知りたい!という方に、

上図の5大登録プレゼント「体質改善&美肌作り完全攻略 有料講座教材5点」と

✅美肌&体質改善攻略合計「175枚」スライド
✅24年のノウハウ公開!限定動画3本60分

の計7点をメルマガより無料でプレゼントしています。

20秒で完了の簡単な登録ですので、ぜひ受け取ってみてくださいね!

\ メルマガ登録 /

プレゼント受け取り

 

関連記事

  1. 【受講生】乾燥肌・生理不順・冷え性が変わった!小鳥遊ゆうさん…

  2. 【受講生】ぐったり疲労&悩み癖からの解放!忙しくてもできた体…

  3. 【協会メンバー対象】7月に3つのプレゼントをご用意しました!…

  4. 陰陽五行美容協会

    協会公式SNSでリアルタイム情報配信中!

  5. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

    冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュ…

  6. 陰陽五行美容

    協会メンバー対象専用サイトのお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 陰陽五行美容講座

    2024.09.01

    2024.9月 最新のお知らせ

  2. 2024.05.31

    コンビニでも可!健康に良いおにぎりの具6選

  3. 2024.04.27

    絶対食べるな! 確実にニキビが増える 危険な食材7選

  4. 肝機能 陰陽五行

    2024.03.25

    【簡単デトックスメニュー】混ぜご飯レシピ3選!

  5. 美肌食材

    2024.02.28

    42歳美容家が肌年齢27歳になった美肌食材9選

  1. 5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

    2022.05.19

    5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

  2. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

    2022.02.20

    冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メ…

  3. 陰陽五行エステ

    2022.02.13

    陰陽五行をエステに取り入れるメリット解説!体質改善ダイエ…

  4. 陰陽五行講座

    2021.12.26

    未病や体調管理の対処法が学べる陰陽五行ベーシック講座4回…

  5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

    2021.12.21

    陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応す…

INSTAGRAM
FACEBOOK
Ameba