塚本 真由さん

受講のきっかけは、お店のスタッフやお客様・家族・身近な方の不調に対して根本からのアドバイスをできるようになりたかったためでした。

そして、自分の体調の読み解きや家族からと3ヶ月改めて向き合うことができた期間になりました。

 

体調不良でやりたいスポーツが出来ない時があった子供達は、自分に合う食材を取り入れることでセルフケアを意識できるようになり、朝ご飯はパンから消化の良いご飯を選ぶようになりました。

また、お客様には、ご自身のタイプの読み解きから一緒に楽しんでいただけ、日々の中で簡単に取り入れることができるようなアドバイスをプラスでお伝えできるようになりました。

 

集中できる夜に仕事をして生活リズムを崩しがちな私は、効率の悪い過ごし方をしていたことに気が付いたことで、早めに睡眠をとり、日中にしっかり活動できるような生活リズムを意識できるようになりました。

自分の生活習慣を改めて見直したい方や、家族の体質ケアのために知識を得たい方に、オススメの講座だと思います。

 

陰陽五行は奥が深い理論ですが、講師業を長くされていたまどかさんだからこそ、とても分かりやすく、ご自身の経験談も踏まえてお話ししてくださるので、毎回おもしろく受講することができました。

さらに読み解きを深めて、お店のお客様にも活用できるようにアドバンス講座を受講予定なので、とても楽しみです。

 
  1. 2025.08.31

    冷え性を改善して美肌もゲット!女性にうれしい温活美容法

  2. 2025.08.31

    お風呂で寝てしまうのは不調の合図?陰陽五行で学ぶ体質改善…

  3. 2025.08.30

    生理前から生理期間の過ごし方〜「生理の不調、原因は〇〇か…

  4. 2025.08.21

    知らないと損!パン好き女性が注意したい“老け見え”の原因…

  5. 2025.08.21

    顔のくすみ・たるみは食べ物が原因?体質改善で10歳若見え…

  1. 5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

    2022.05.19

    5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

  2. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

    2022.02.20

    体質改善で冷え性対策‧ダイエット‧免疫アップ!陰陽五⾏的…

  3. 陰陽五行エステ

    2022.02.13

    陰陽五行をエステに取り入れるメリット解説!体質改善ダイエ…

  4. 陰陽五行講座

    2021.12.26

    未病や体調管理の対処法が学べる陰陽五行ベーシック講座4回…

  5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

    2021.12.21

    陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応す…

INSTAGRAM
FACEBOOK
Ameba